
TRIOってどんなお店?ジャニーズグッズに強い理由とは
こんにちは、元ジャニオタで現在は2児のママをしているハルカです。
今回は、オタク界隈ではよく知られているショップ「TRIO」についてご紹介します。
「グッズを売るならTRIOがいいよ!」ってよく聞くけど、そもそもTRIOってどんなお店なの?って方も多いと思います。
TRIOは、東京・中野ブロードウェイや池袋サンシャインシティ、秋葉原などに実店舗を構える老舗のアイドル・アニメグッズ専門店です。
特にジャニーズ系のグッズは品揃えが豊富で、キンプリやスノスト、Jr.、過去の嵐・SMAP・関ジャニ∞まで、幅広い世代のグッズを取り扱っているのが特徴。
まさに“ジャニーズ沼にどっぷり浸かっていた人”が安心して利用できるお店なんです。
買取にも力を入れていて、店頭だけでなく宅配・LINE買取など、全国のジャニオタが気軽に利用できるのもポイント。
私も子どもが小さいので、宅配で全部完結できるのはほんと助かりました…。
TRIOのジャニーズグッズ買取は高い?実際の買取相場を公開
やっぱり気になるのは「どのくらいの値段で買い取ってくれるのか?」ですよね。
実際に私がTRIOで買取に出した時の相場感を、グッズの種類別にご紹介します。
🔹うちわ・写真
- キンプリ ライブうちわ(平野紫耀):300円〜500円
- スノスト デビュー前Jr.時代の公式写真:100円〜400円(レアなものはそれ以上)
うちわは状態が良ければそこそこの価格で買取してくれることも。
逆に折れ・汚れがあると買取不可の場合もあるので注意が必要です。
🔹CD・DVD・Blu-ray
- King & Prince『Mr.5』初回限定盤:1,000円〜2,000円
- Snow Man『Snow Mania S1』通常盤未開封:800円〜1,500円
限定盤や未開封品は、やっぱり高評価で買取。
ただしレンタル落ちやディスクのみの場合は大幅減額買取されるので要チェック。
🔹ペンライト・公式グッズ
- なにわ男子 ペンライト(ツアー2023):500円〜900円
- アクスタ・キーホルダー類:300円前後(人気メンバーは高値)
ちなみに人気のある“デビュー直後”や“解散発表後”のグッズは相場が一時的に高騰することもあります。
私はJr.時代の岸くんの写真が意外と高く買取してビックリしました…!
TRIOのリアルな口コミ・評判まとめ【SNS・レビューサイト調査】
実際にTRIOでグッズを売った人たちの声って、すごく気になりますよね。
私も初めて買取に出すとき、TwitterやGoogleの口コミをめちゃくちゃ検索しまくりました(笑)
ここでは、SNSやレビューサイトなどで見つけたリアルな口コミを、良い面・悪い面どちらも正直にまとめてみました。
良い口コミ・高評価の声
- 「中野店に持ち込んだら、その場で買取してくれて対応も丁寧だった!」
- 「LINE買取が便利。宅配の送料も無料で、初めてでも簡単に申し込めた。」
- 「人気メンバーのグッズは他より高く買い取ってくれた。早めに送って正解だった!」
- 「昔のグッズも意外と値段がついて嬉しかった。断捨離にもなってスッキリ」
TRIOはジャニーズグッズの取り扱い歴が長いこともあり、「買取の目が信頼できる」「レアグッズの価値がわかっている」という声が目立ちました。
悪い口コミ・やや不満の声
- 「グッズによっては買取がシビア…。状態悪いと0円になった。」
- 「混み合っていたのか、買取完了までに1週間以上かかったことがある。」
- 「送料は無料だけど、返送料は自己負担だった…ちょっと注意が必要」
特に注意したいのが「状態による減額買取」。
折れ曲がったうちわや傷ついたCDケースは、かなり厳しめに見られる印象でした。
あと、混雑する時期(ライブ終了直後・年末年始など)だと、買取に時間がかかることもあるみたいです。
私も年末に出したときは、買取完了まで5日くらいかかりました
【最新版】ジャニーズうちわの買取相場と高く売るコツを完全解説!
TRIOでの買取方法は?宅配・店頭・LINE買取の流れを解説
TRIOでは、以下の3つの方法で買取ができます。
- 店頭買取(中野ブロードウェイ・池袋・秋葉原など)
- 宅配買取(送料無料)
- LINE買取(事前にざっくり買取額がわかる)
それぞれの流れを簡単に説明しますね!
店頭買取の流れ
- 売りたいグッズを持って、店舗へ
- 受付で申込用紙を記入
- その場で買取(混雑時は待ち時間あり)
- 買取額に納得すれば、即現金化!
中野店などは土日は特に混雑するので、平日昼間買取がおすすめです。
宅配買取の流れ
- 公式サイトから申し込み(住所・振込先など入力)
- 自分で梱包し、指定の宅配業者で発送(着払いOK)
- 到着後、メールで買取結果が届く
- 買取OKなら振込、NGなら返送(返送料は自己負担)
私はこの方法を使いましたが、とにかくラクでスムーズ!
小さい子どもがいると、やっぱり宅配が神でした…。
LINE買取の流れ
- TRIOの公式LINEを友だち追加
- 売りたいグッズの写真を送る
- 数時間〜1日程度で概算の買取額が返信される
- 買取額を見てから、宅配・店頭を選べる
とりあえず値段を知りたい…というときに便利なのがLINE買取です。
ただし、あくまで概算なので、実際の買取額とは多少ズレることもあります。
他社と比べてどう?TRIO vs 駿河屋・JUSTY・ジャニランド
ジャニーズグッズを売るとき、「TRIOっていいのかな?」って迷う人、きっと私だけじゃないと思います。
だって、他にも有名な買取業者ってありますよね?
ここでは、よく比較される3社(TRIO・駿河屋・JUSTY・ジャニランド)を、実際に利用した私の目線+調査した情報をもとに、わかりやすく比較してみました!
比較する4社の特徴まとめ
サービス名 | 買取価格の傾向 | 買取スピード | 特徴 |
---|---|---|---|
TRIO | グッズによって高値も◎ | 1〜5日程度 | 老舗オタクショップ、LINE買取あり |
駿河屋 | 平均的だが安定 | 7〜10日と遅め | 書籍・DVDなど幅広く買取OK |
JUSTY | 買取額がやや高め | 比較的早い | 出張買取やLINE買取に強い |
ジャニランド | 人気グッズは高値 | 普通 | ジャニーズ専門、安心感が強み |
🟣 TRIOが向いている人は?
- 「昔のレアグッズや公式写真がたくさんある」
- 「ジャニーズ以外のアイドルグッズも一緒に売りたい」
- 「老舗ショップで安心して任せたい」
TRIOは、アイドル専門で長年やってきた分、“見る目がある”感じ。
特に、ジャニーズJr.時代や初期グッズなど、市場価値を理解してくれる点はかなり強いです。
🔵 JUSTYやジャニランドが向いている人は?
JUSTYやジャニランドは、「宅配セットを無料で送ってくれる」「すぐ買取・振込が早い」など、手軽さとスピードを重視する人向け。
- JUSTY:まとめ売りでボーナス価格がつくキャンペーンも多い
- ジャニランド:ジャニーズに特化してるから、安心して任せられるという声も多数
TRIOも良いけど、「1円でも高く売りたい!」という人は、複数社でLINE買取して比較するのがベストです。
私は、LINEで3社に買取して、一番高かったところに送るスタイルでした(笑)
TRIOでジャニーズグッズを高く売るコツ5選【オタ経験から伝授】
私のように「オタ卒」「グッズ整理」を経験した人なら、少しでも高く売りたい!って思いますよね?
そこで、実際に私がやって効果的だった「高く売るためのコツ」を5つご紹介します!
① 人気グループ・人気メンバーのグッズをまとめて送る
キンプリ、Snow Man、なにわ男子など、人気グループのメンバー別にひとまとめにすると買取額UPしやすいです。
たとえば「永瀬廉くんのグッズだけ10点セット」とか、「SixTONESうちわまとめ売り」みたいな感じ。
② レア度の高いグッズは目立つように記載
「デビュー前のうちわ」や「公式未再販のペンラ」など、希少性があるグッズは、メモをつけておくのがポイント。
買取担当さんの目にも止まりやすくなります。
③ グッズの状態をキレイにしておく
ホコリや汚れ、折れは減額の大きな原因。
ティッシュで軽く拭いたり、うちわのビニールを替えたりするだけでも、印象が違います。
④ 時期を見て売る(需要の高いタイミングを狙う)
ライブ終了後・グループの活動休止・メンバー脱退のタイミングは、一時的に相場が高騰します。
たとえば平野くんの脱退発表後は、関連グッズが一気に高騰してました。
⑤ LINE買取で事前にチェックしておく
TRIOや他社のLINE買取を活用して、価格感を比較するのが鉄則!
一番高く買ってくれるところを見極めることで、後悔しない買取ができます。
TRIOの買取でよくある質問(FAQ)
はじめてTRIOでジャニーズグッズを売るときって、不安や疑問がたくさんありますよね。
私自身、最初は「これってどうなんだろう?」って思いながら、公式サイトをくまなくチェックしました(笑)
ここでは、実際に多くの人が気にしているポイントを、Q&A形式でまとめました。
Q1:本人確認は必要ですか?
はい、必要です。
買取成立の際には、身分証明書(運転免許証・保険証・マイナンバーカードなど)の提出が必須です。
これは古物営業法という法律に基づいた手続きで、どの業者でも共通です。
※未成年の方は保護者の同意が必要になることもあるので要注意!
Q2:送料や手数料はかかりますか?
TRIOの宅配買取は送料が無料です(着払いOK)。
ただし、買取後にキャンセルしてグッズの返送を希望する場合は、返送料は自己負担になります。
あと、振込手数料も無料なので、基本的に売るときにかかる費用はゼロで済みます。
Q3:買取結果に納得できなかったら、キャンセルできますか?
はい、可能です。
買取後に「やっぱり売りたくない」「金額が思ったより低かった」という場合は、一部キャンセルや全キャンセルもできます。
ただし前述の通り、返送料は自己負担になるので、事前にLINE買取でおおよその価格を知っておくのがおすすめです。
Q4:どんなグッズでも買い取ってもらえるんですか?
公式グッズ(コンサート・CD・DVD・パンフ・雑誌切り抜きなど)がメインですが、状態が悪いもの・非公式品・模造品・手作り品などはNGです。
また、下記のようなものは買取不可になる可能性があるので注意が必要です。
- 汚れ・破れ・日焼けが激しいもの
- 個人で加工したアクスタや缶バッジ
- 海外製の非公式グッズ(特に中国製コピー品など)
Q5:昔のグッズでも売れますか?
はい、レアなものはむしろ高値がつくこともあります!
特に、Jr.時代の公式写真や、活動初期のライブグッズ、もう販売されていない限定品などは、ファンの間で需要が高く、しっかり評価してくれる傾向があります。
私も、デビュー直後のKing & Princeのうちわや、Jr.時代の岸くんのフォトセットが想像以上の金額で売れてビックリしました!
TRIOはこんな人におすすめ!
ここまで、TRIOのジャニーズグッズ買取について、元ジャニオタの主婦ハルカがリアルな体験と調査結果をもとにお伝えしてきました。
正直、最初は「どこに売ればいいの?」って悩んだし、
「大切な思い出の詰まったグッズを安く手放すのはイヤだな…」って不安もありました。
でも、ちゃんと相場を見てくれて、グッズへの“愛”を感じられるのがTRIOだったんです。
TRIOはこんな人におすすめ!
- 昔からジャニオタで、公式グッズを大切に保管していた人
- Jr.時代やレアなグッズを持っている人
- はじめての買取で「信頼できるところに任せたい」と思っている人
- LINE買取や宅配でラクに売りたい人
- 他のアイドルグッズやアニメグッズも一緒に整理したい人
逆に、「できるだけまとめて大量に売りたい」「ボーナス買取を狙いたい」という方は、
JUSTYなど他社のキャンペーン型買取の方が向いている場合もあるかもしれません。
でも、「大切に集めてきたグッズを、きちんと価値をわかってくれるお店に託したい」という方には、
TRIOは本当におすすめできます。
さいごに|売るのは「卒業」じゃなく「整理」
私も、TRIOにグッズを送るときは、ちょっと胸がキュッとしました。
でも、部屋も気持ちもスッキリして、なんだか前向きな気持ちになれたんです。
「ありがとう」の気持ちを込めて、大切にしてくれる誰かの元へ送り出す。
それって、“オタ卒”じゃなくて、“新しい推し活のカタチ”かもしれません。
もし今、グッズの整理を考えている方は、
TRIOのLINE買取から、まず気軽にチェックしてみるのもいいかもしれませんよ
-
【2025年最新】ブックオフでK-POPグッズは売れる?買取価格・対象アイテム・口コミも解説
-
【最新版】ジャニーズうちわの買取相場と高く売るコツを完全解説!
-
【原宿】ジャニーズグッズ買取おすすめ店4選|高価買取のコツも解説!
-
【2025年最新】秋葉原ジャニーズグッズ買取おすすめ店まとめ!高価買取のコツも解説
-
【2025年最新版】池袋でジャニーズグッズを高く売る方法
-
【2025年最新】生写真の買取おすすめ業者15選|乃木坂・ジャニーズ・K-POPも対応!
-
金沢でジャニーズグッズを高く売る方法|買取店&宅配サービス徹底比較
-
【2025年最新】SixTONESグッズ買取おすすめ5選|アクスタ・ペンライトも高価査定!
-
【2025年最新】なにわ男子グッズ買取おすすめ5選|高価査定&ラクに売れる業者を徹底比較!
-
ジャニーズグッズのパーカー・Tシャツの買取はどこがいい?買取相場など徹底調査