広告

PS5を買取してもらうならこの店!おすすめの5店を紹介

PS5が高く売れる買取店をご紹介!
PS4の発売から7年の時を経て発売された最新ゲームハード「PS5」。

そんなPS5ですが、自宅で使われないまま眠っていたりしませんか?
もし使っていないPS5があるなら、買取で査定してもらうのがオススメです。

ですが買取に出すとして「どこで買取してもらうのがベスト?」「どうすればより高く売れる?」などの疑問がある人もいるのではないでしょうか?

今回の記事では、PS5について
・買取に出す際のおすすめのショップ
・より高く買取してもらえるコツ
・買取の際の注意点

などについて、解説をしていきます。

PS5の買取を検討している人はぜひ参考にしてください!

PS5の高価買取店TOP5

ここからは、ゲーム機を高く買取してくれる5店をピックアップして紹介していきます。

最近は宅配を使った買取店が沢山あります。
店舗を持たないことで、経費削減した分を査定価格に上乗せしてくれるので、高く買取することができます。

また買取方法が簡単なのもポイント。
「ダンボールに買取を依頼したい物を入れて集荷を頼む」だけなので、誰でも簡単に依頼を行うことが可能です。
もし宅配買取を利用したことがない人は、ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか?

レトログ

レトログはレトロゲームの買取に定評のある宅配買取専門サービスです。

~レトログのおすすめポイント~
・ダンボールやガムテープ等が入った宅配キットが無料
・送料や査定料などの手数料が無料
・壊れたゲームも買取OK

最新ゲームハードにも対応していて、PS5ももちろん対応しています。

さらにレトログでは、壊れてしまったゲームハードでも対応しています。
音が出ない、映像が見られない、電源が入らないなど、何らかの理由で壊れてしまったけど処分に困っている場合でも、安心して依頼可能です。

説明書や箱なしでも買取OKなので、他店で断られてしまっても、レトログなら買取してもらえる可能性が高いです!

レトログ公式サイト

カイトリワールド

カイトリワールドはホビーの扱いを専門としています。

~レトログのおすすめポイント~
・査定料などの手数料が無料
・かんたん買取と価格保証買取が選べる

カイトリワールドは、査定料などの手数料がレトログと同じく無料となっている点や、申し込みを行って売りたいい商品を送るだけのかんたん買取と、予め査定を行った上で依頼したい品に送る価格保証買取の2つの形式を選ぶことができるのがポイントです。

レトログと違い、ジャンク品の扱いを行なっておらず、状態があまりにも悪い状態に関しては不可となりますので注意してください。
金額としては、通常モデルで60,000円~70,000円、デジタルエディションで50,000円~60,000円の買取価格となっています。

レトログと比較した場合、中古と新品のみでジャンク品に対応していないなどの違いはあるものの、買取価格は比較的高めとなっているので、買取相場を重視している人にはおすすめです。

カイトリワールド公式サイト

買取王子

買取王子はさまざまなジャンルの品を取り扱っています。
家電製品や楽器、CDなどさまざまな品を取り扱っており、もちろんゲームハードにも対応しています。

送料などの手数料はすべて無料で、複数のジャンルの品を混ぜて宅配で送ることも可能です。
買取価格としては、通常モデルで約45,000円、デジタルエディションで約35,000円となっています。

カイトリワールドと比較した場合、買取価格に差があることがわかりますが、こちらはホビーだけじゃなく、さまざまな品を同時に依頼できるというメリットもあります。
ですので、他の品も依頼したい人にも良いと思います。

買取王子公式サイト

Vaboo

Vabooは古本や専門書などといった本の買取に特化しています。
本関連では確かな実績を有しており、買取相場よりも高い査定なども行なっています。

そんなVabooですが、ゲームハードなどにも対応しており、買取相場から考えて高価買取ができる品であれば高価買取も行うという方針で査定をしてくれます。
また、Vabooの特徴として、集荷と査定が非常に早いという点がありますので、早く買取を行いたいという人にも向いています。

Vaboo公式サイト

駿河屋

駿河屋は全国的に店舗も存在している中古ショップです。
買取ではゲームやホビーだけでなく、家電やAV機器、ファッション品などにも対応しており、各分野のプロフェッショナルが厳正な査定を行ってくれます。

駿河屋の宅配買取でもカイトリワールドと同じく2種類の形式が用意されており、ダンボールに査定してほしい品を入れて送るだけのかんたん買取と、事前にある程度の買取価格を出した上で査定を行うあんしん買取の形式を選ぶことが可能です。

PS5の買取価格も高く設定されており、通常版で約65,000円~70,000円、デジタルエディションで約50,000円となります。
買取相場から考えてもカイトリワールドと同じく高額で査定を行ってくれますので、高額買取を狙いたい人におすすめとなっています。

駿河屋公式サイト

高く買取したいならレトログ!

ゲーム機の買取でおすすめなのは、レトログです。
その理由として
・査定料や送料などの手数料が無料であること
・壊れてしまっていたり、状態が悪い場合などでも買取が可能
という点で選びました。

また、買取価格に関しては、明確にはわからないものの、他のゲームハードの買取価格から見ると、カイトリワールドや駿河屋とほぼ同じ査定額であることが判明しましたのも、選んだ理由となっています。

レトログ公式サイト

PS5はどんなゲームハード?

2020年に発売された最新ゲームハードです。
発売から7年経過していたPS4の次世代機としてPS5は開発され、
・従来どおりのディスクドライブが搭載されいる通常モデル
・ディスクドライブを搭載していないデジタルエディション
この2バージョンが発売されています。

特徴としては非常に高いマシンスペックで、そのスペックはPS4のスペックの数倍以上とされており、グラフィック性能に関しては5倍以上の性能を発揮できるとされています。

ポイント

今までは個人でHDDから換装させる必要があったSSDが標準で搭載されており、ロード時間の大幅短縮に成功しています。
このロードの速さはHDD搭載のPS4と比較しても約50倍以上にも匹敵する速さとなっています。

さらにコントローラーは「DualSense」という名称の新型コントローラーが採用されています。
タイプCのUSBに変更されたり、抵抗力を感じることができるアダプティブトリガーの採用など、さまざまな変更が施されました。

総合的な性能は、ゲーミングPCと同じくらいと高く評価されており、まさに最新ゲームハードとしての能力をしっかり発揮できていると考えられます。

PS5は入手が難しい?

素晴らしいゲームハードとして誕生したPS5ですが、現状大きな問題と直面しているゲームハードでもあります。
まず1つは半導体不足による生産数の低下です。
これにより、生産台数が供給に追いついておらず、市場になかなか出回らないという現象が発生しています。

そしてこの供給不足に拍車を欠けてしまっているのが「転売屋」の存在です。
購入した商品をフリマアプリなどで転売を行っている転売屋の存在は、フリマアプリの流行から問題になりつつあり、PS5の登場がこの問題をさらに深刻化しています。

これらの事情から中古ショップやフリマアプリなどでも本来定価で約60,000円ほどの価格設定がされているのにも関わらず、市場では中古でも10万円を超える価格で取引されてしまっているのが現状であり、新品かつ定価で入手が非常に難しいのです。

この影響で買取価格も1年以上高く設定されており、買取相場としては通常モデルで約50,000円~90,000円、デラックスエディションも40,000円~80,000円という買取価格となっており、供給不足が解決できるまでは、買取相場はこの状況が継続していく考えられています。

ただし、販売はじめのころよりも買いやすくなっているので、すぐに欲しいと思っている人は、お店に登録をしてショップにPS5が入るのを待てば比較的すぐに買うことが出来ます。

PS5を高く売るコツ

より高く査定してもらうために何をしたら良いのか分からない人に向けて、PS5を高額査定してもらうために必要なことについて解説していきます。
PS5以外の買取でも使える知識になりますので、他のゲームハードの買取を検討している人にもおすすめです。

箱や付属品を全て揃える

PS5の買取では「箱あり」「箱なし」では、査定価格が全く変わってきます。

付属品が1つでも欠けているだけでも中古扱いとして買取価格に数百円から数千円の差が生じてしまったり、店によっては箱なし状態では買取を拒否されるということもあります。

そのため、買取の際は、箱の準備はもちろん、付属品もできるだけ欠けがないように確認し、新品を中古扱いされないように査定してもらうようにしましょう。

PS5には、以下のような付属品があります。

・箱
・本体
・コントローラー(DualSense)
・コントローラー用タイプCUSBケーブル
・HDMIケーブル
・電源用コード
・本体設置用のベース
・説明書などの書類

以上が付属品です。

高額査定にしたい人は、上記の付属品は必ず用意するようにしてください。

本体の状態はできる限りきれいにしておく

どのゲーム機でも長時間遊んでいると、使っていないコントローラーの差込口やUSBの差込口、ダクト部分にほこりがたまってしまうことはよくあります。

これらは清掃を行うことで簡単に綺麗にできるものの、そのままの状態で査定を依頼してしまうと、それだけでも中古扱いとして減額の要因になってしまいます。

もし買取に出す場合は、一度本体を全体的に見直しを行い、汚れている部分やほこりがたまっている部分がないかを1度チェックしてみてください。

最適な買取ショップで買取してもらう

状態次第では買取を拒否されてしまうケースも珍しくありません。

例えば、完全に壊れていて中古以下のジャンク品扱いのゲーム機に関しては個人での処分をするしかない場合もあります。
付属品などが揃った完品状態じゃないと査定を受け付けないという所もあり、検討しているゲーム機の状態に合わせた店選びが重要となります。

このような買取体制の確認は、公式サイトなどがあればそちらで確認を行ったり、問い合わせが可能であれば、一度確認の連絡を取ってみることも大切です。

また、買取査定のおおよその査定額をカタログとして公開している場合もありますので、それらを参考にして選ぶのも良いでしょう。

PS5の買取前に注意したいこと

フリマサイトなどでの転売行為

前述したように、転売屋はゲーム業界のみならず、さまざまな界隈で問題になっている存在であり、転売という行為そのものも、ゲーム業界に悪影響を及ぼしています。
ゲーム業界の衰退を防ぐためにも、転売行為はもちろん、転売屋から購入も絶対にやめましょう。

中古と新品の価格差

新品と中古では、やはり新品ののほうが買取価格は上昇します。
しかし、PS5は現在の状況もあることから、新品未開封を買取の際には、購入したことを証明できる書類の提示を求める場合や、中古以外では査定を行わないということもあります。
ですので、新品を買取依頼する際は、確認の連絡を行うようにしましょう。

PS5買取についてのまとめ

今回の記事ではPS5の買取について、高く買取してもらうための解説や高く売れるお店の紹介などをしてきました。
買取相場における買取価格は、供給不足に陥っている現状が解決しなければ、まだまだ高額の状態が続くと思います。

しかし、SONYも近日値上げ前の旧型番のPS5生産終了を発表し、今後は徐々に供給不足の状況は解決されていくのではないかとも推測されています。

ですので、買取相場の状況も見極めつつ「今更遅かった」ということがないように、PS5を買取に出すようにしましょう。

-ゲーム買取