【最新版】King & Princeうちわ買取価格はいくら?高く売れる業者&査定のコツを解説!

King&Princeのうちわ買取

「King & Princeのうちわ、どうしよう…」
結婚を機に、長年大切にしてきたキンプリグッズを手放すことを考え始めた私。

特に「うちわ」はライブごとに買っていたので、気づけばかなりの枚数に。
だけど、「うちわって売れるの?値段つくの?」「誰か欲しがってくれるの?」と、不安もいっぱいでした。

実は、キンプリのうちわは買取市場でも需要があり、時期やメンバーによっては高額になることも!
特にデビュー初期や人気メンバーのうちわは注目されています。

この記事では、同じように「うちわを整理したい」と考えている元ファンのあなたに向けて、

うちわの買取相場
・高く売れる条件やコツ
・信頼できるおすすめの買取業者

これらの情報を、私ハルカの体験を交えながら、わかりやすくまとめています。

かつての「推し」を大切にしてくれる次の人のもとへ届けるために、まずは情報をチェックしてみませんか?

ハルカ

こんにちは、元ジャニオタで現在30代主婦のハルカです。

今回は、King & Prince(キンプリ)のうちわが買取市場でどのような価値を持っているのか、最新の情報をもとに詳しくご紹介します。


結婚や引っ越しなどでグッズの整理を考えている方にとって、参考になる内容をお届けします。

\ うちわの買取でおすすめ /

目次

キンプリのうちわは売れる?買取市場の最新動向

キンプリのうちわは、現在も買取市場で需要があります。
その理由は、下記のようなことにあります。

メンバーの脱退やグループの変動
過去のメンバーが在籍していた時期のグッズは、ファンの間で貴重とされています。

限定品や初回グッズの希少性
SWEET GARDENなどの限定イベントで販売されたグッズは、特に高値で取引されています。

公式グッズの信頼性
公式に販売されたうちわは、非公式なものよりも高く評価される傾向にあります。

これらの要因から、キンプリのうちわは現在も買取市場で価値があるとされています。

次章では、どのようなキンプリのうちわが特に高く売れるのか、その特徴について詳しく解説します。

高く売れるキンプリうちわの特徴とは?

キンプリのうちわを高く売るためには、以下のような特徴がポイントとなります。

メンバー別の人気と希少性

特定のメンバーのうちわは、特に高値で取引される傾向があります。

例えば、平野紫耀さんや永瀬廉さんなどの人気メンバーのうちわは、ファンの間で需要が高く、買取価格も高めに設定されることが多いです。

初期グッズや限定品の価値

デビュー初期のうちわや、イベント限定で販売されたうちわは、生産数が少なく希少性が高いため、高額で取引される可能性があります。

特に、SWEET GARDENなどの限定イベントで販売されたうちわは、コレクターの間で人気があります。

状態の良さ

うちわの状態も買取価格に大きく影響します。

未開封や傷・汚れがないものは、高く評価される傾向にあります。
逆に、使用感が強いものや破損があるものは、買取価格が下がる可能性があります。

ハルカ

次章では、キンプリのうちわの具体的な買取価格相場について詳しく解説します。

どのようなうちわがどの程度の価格で取引されているのか、参考にしていただければと思います。

キンプリうちわの買取価格相場【最新一覧】

私が実際に複数の買取業者を調べてわかったことは、キンプリのうちわは種類によって価格にかなり差があるということ。
特に以下のポイントで価格が変わります。

・メンバー(人気・卒業メンバーなど)
・公演の時期(初期・デビュー・解散前)
・状態(未使用・未開封・美品かどうか)

以下は、2025年現在で確認できた平均的な買取価格の目安です。

メンバー名公演・時期状態買取相場(目安)
平野紫耀(脱退)2018年 デビュー魂未開封~2,500円
永瀬廉2022年 Made in美品~1,500円
高橋海人SWEET GARDEN美品~1,300円
岸優太(脱退)2019年 CONCERT TOUR未開封~2,000円
神宮寺勇太(脱退)2018年 デビュー魂使用済み~1,000円
全体集合King & Prince First Concert Tour美品~1,800円

※あくまで目安です。業者やキャンペーンの有無で価格は変動します。

チェックポイント

「脱退メンバー」は価格上昇しやすい
→ 特に平野紫耀くんや岸くんのグッズは今、需要が高まっています。

「初回ツアー」や「限定販売」は高値になりやすい
→ SWEET GARDENやデビュー魂のうちわはコレクター人気が強め。

「未開封・袋付き」は+数百円の価値アップ
→ ビニール袋が残っているかどうかで査定額が変わる場合も。

ハルカ

私自身、デビューの時期に買った平野くんのうちわを手放したとき、思ったよりも高く売れて驚きました。

ただ、同じ時期の神宮寺くんのうちわは少し価格が下がっていて、「人気のバランスって影響するんだな…」って、改めて実感しました。

次章では、この買取価格を少しでも高くするための具体的なテクニックを、私の経験もまじえてご紹介しますね。

キンプリのうちわを高く売るための3つのコツ

「せっかく手放すなら、できるだけ高く買い取ってもらいたい!」
そう思うのは、きっと私だけじゃないはず。

ハルカ

ここでは、私が実際に査定してもらってわかった「うちわを高く売るためのコツ」を3つご紹介します。

コツ①未開封 or 美品であることをアピール!

買取価格に最も影響するのが、うちわの状態
とくにチェックされるのはこんなポイントです。

ビニール袋が破れていないか
・表面に折れ・傷・汚れがないか
・印刷面が色あせていないか

私も最初「ちょっと袋がシワになってるだけだし大丈夫かな?」と思ったんですが、査定額が200円ほど下がったことがあります…。
見た目の印象がそのまま価格に反映されると思ってOKです!

コツ②複数まとめて売るとお得なことも!

業者によっては「〇点以上で査定額アップ!」というキャンペーンをやっているところもあります。

【例えば私の場合】
・うちわ3本
 → 単品査定よりも+500円UP

・同じメンバーのうちわをセット
  → コレクター向けとして高評価

「ひとつだけ出すより、ある程度まとめて送る」方が断然お得でした。

コツ③売るタイミングは“ファンの動き”に注目!

これは意外かもしれませんが、メンバーの誕生日やテレビ出演、脱退報道直後などは、ファンの間でグッズ需要が高まる時期。

例えば、平野くんがバラエティ番組で特集された直後、彼のうちわが急に高値になったり…。

ハルカ

私も「売るなら今かも?」と思って査定に出したら、1週間前より300円もアップしてました。

うちわを高く売るなら「状態・まとめ売り・タイミング」

コツ内容
状態を保つ未開封・美品は評価が高い
まとめ売りするセットで出すとキャンペーンやセット査定の対象に
売る時期を選ぶメンバーの動き・話題になるタイミングが狙い目

次章では、実際に私が査定してもらった買取業者の中から、安心しておすすめできる業者を3〜5社ご紹介していきますね。
それぞれの特徴や体験談も交えて、選びやすくまとめていきます!

おすすめのうちわ買取業者 比較表

「どこに売ればいいのか分からない…」
私も最初はそうでした。でも、ちゃんと比較して選べば、買取額も安心感も全然違います!

ハルカ

ここでは、私が実際に調べて、査定依頼もした中から「これは良かった!」と思えたおすすめの買取業者を5つご紹介します。

買取業者比較表
(2025年最新)

※横にスクロールできます→

業者名査定スピード送料・手数料特徴こんな人におすすめ
推しトク
(旧ジャニヤード)
はなまる
即日~翌営業日
はなまる
無料
ジャニーズグッズ専門。対応が丁寧でLINE見積もりも可初めての買取・ファン心理を大切にしたい人
JUSTY
(旧ジャニーズ館)
はなまる
即日~翌営業日
はなまる
無料
初期グッズや脱退メンバーもうちわ査定に強いレアうちわをしっかり評価してほしい人
ジャニランド丸
2~3営業日
はなまる
無料
店舗あり。実物査定&宅配も可。スタッフ対応が親切店頭相談したい人・信頼重視の人
ジャニキング丸
3日程度
はなまる
無料
うちわや公式写真の買取に特化。メンバー別の詳細査定対応最新ツアーグッズや大量査定にも強い人
駿河屋さんかく
5日以上
さんかく
条件付きで無料
レアグッズに強い。実店舗あり。査定時間はやや長め古いグッズや限定品をゆっくり査定したい人

キンプリのうちわを高価買取!おすすめ業者5選

ファン目線の“思いやり”が光る!

推しトク(旧ジャニヤード)

推しトク

推しトク(旧ジャニヤード)の一番の魅力は、「ジャニーズファンの気持ちが分かってる」ということ。

ハルカ

私が試したときも、丁寧な梱包アドバイスや査定コメントに心が和みました。

ファンの想いをちゃんと受け止めてくれる感じがして、「ここに送ってよかった」と思えた業者さんです。

・キンプリ以外にも、なにわ男子など現役グループのうちわも即査定
・脱退メンバーやグループ解散後のグッズも丁寧に評価
・査定後のキャンセルOK・返送料も無料の安心設計

・LINEでの事前見積もり対応もあり

【推しトク(旧ジャニヤード)がおすすめな人】
・グッズを大切にしてくれる人に譲りたい
・査定額だけでなく対応の丁寧さも重視したい
・はじめてグッズを売るから不安がある

ジャニオタが選ぶ鉄板業者!

JUSTY(旧ジャニーズ館)

ジャスティ

ジャニーズグッズ専門の「JUSTY(ジャスティ)」は、
長年の実績と圧倒的なグッズ知識でファンから信頼され続けている老舗の買取サービスです。

ハルカ

私が平野くんのデビュー魂うちわを出したときも、
「これは初回公演の貴重なグッズですね」とツアー名まで把握した査定コメントがついていて、「わかってるな〜!」と感動しました。

・グループ別・ツアー別・メンバー別の査定がしっかりしている
・初期キンプリグッズの買取や脱退メンバーのうちわも高評価
・梱包キット無料&即日査定でスムーズに売却可能

【JUSTYがおすすめな人】
・初期うちわやレアグッズをしっかり評価してほしい
・ジャニーズ専門で安心して売りたい
・細かいツアーや時期もわかる業者を選びたい

店舗あり&通販対応で安心の老舗専門店!

ジャニランド

ジャニランド

「実際にグッズを見て選びたい」「店頭に相談できると安心」
そんな方におすすめなのが、ジャニーズグッズ専門の老舗店「ジャニランド」です。

ハルカ

私が以前、名古屋のジャニランドに寄ったとき、
スタッフさんがツアー名や会場まで詳しく把握していて、安心して査定をお願いできました。
「こういう人に売ってもらいたいな〜」と思える、優しい対応が印象的でした。

・大阪や名古屋などに実店舗あり!実物を見て売れる&買える
・店頭買取と宅配買取の両方に対応
・過去グッズや廃盤うちわも対象

【ジャニランドがおすすめな人
・店頭で直接相談したい、スタッフの顔が見える方が安心
・宅配も選びたいけど、いざというとき店舗にも持ち込みたい
・昔のうちわやレア品を1点ずつしっかり見てほしい

うちわや写真の買取に強い専門店!

ジャニキング

ジャニキング

ジャニーズグッズの中でも、キンプリのうちわや、嵐などの公式写真の買取に特化しているのがジャニキングの特徴です。

ハルカ

私は「まとめて送るのちょっと不安…」という気持ちがあったんですが、
ジャニキングは事前連絡やメール対応が丁寧で、安心して任せられました。

・ツアー名・メンバー名で詳細査定してくれるので安心感あり
・キンプリの最新公演グッズや卒業メンバーのうちわも対象
・梱包キット・送料無料&キャンセル返送料も一部無料対応

【ジャニキングがおすすめな人
・キンプリのうちわや写真をメンバー別でしっかり査定してほしい人
・最新ライブグッズや公式セットを複数まとめて売りたい人
・初めての宅配買取でもサポートがあると安心な人

レア&過去グッズに強い老舗ショップ

駿河屋

駿河屋

リアル店舗もある「駿河屋」は、相場に敏感でレアものに強いのが特長。
ただし、査定に時間がかかったり、送料の条件があるなど注意点も。

ハルカ

以前、妹が2015年のジャニアイグッズを出したときに、
他社よりも高額で買い取ってくれたのがここでした。
ただ、5日くらい査定待ちだったので、急ぎの人には不向きかも。

・古いグッズや地方公演グッズなども対応
・一部の超レアうちわは他社より高額買取の可能性あり
・店舗持ち込みも可能(地域による)

【駿河屋がおすすめな人
・古いグッズ・地方会場限定うちわなどを持っている人
・レアものをじっくり査定してほしい人
・店舗で相談したい派の人

\ こちらの記事もおすすめ /
King&Princeの公式写真を高く買取する方法
King&Princeのカレンダー買取のコツ

キンプリのうちわ買取業者選びで大切なポイント

ジャニーズ専門 or 総合系かで査定の丁寧さが変わる
・キャンセル料や返送料の有無を事前にチェック
・LINE査定や事前見積もりを活用すると安心

私も最初は「いきなり送って大丈夫かな?」と心配でしたが、信頼できる業者を選べば、ちゃんと推しのうちわを大切に扱ってくれますよ。

ハルカ

次章では、「査定で損しないための注意点」や「よくある質問」をまとめていきますね!失敗談も交えながら正直にお話しします。

キンプリうちわの査定で失敗しないための注意点

キンプリのうちわを売るとき、「思ってたより安かった…」「送った後に後悔した…」なんて声も聞きます。

ハルカ

私自身も、最初の査定でちょっと失敗しちゃった経験があるので、同じ失敗をしないように、ここでしっかりポイントを共有しておきますね。

失敗を防ぐための注意点

買取前に必ず「事前見積もり」を確認する

買取業者によっては「LINE査定」や「仮見積もりサービス」を提供しているところがあります。
写真を送るだけで、大体の相場を教えてくれるんです。

私もこれを利用して、「え?この価格ならやめとこう」と判断できたことがあります。

送料・キャンセル料を事前確認!

実は、キャンセル時に返送料が自己負担になる業者もあります。
買取価格が思ったより安くてキャンセルしたくなっても、返送料が高くて泣く泣く売る…なんて人も。

【チェックポイント】
・査定後キャンセルは無料?
・キャンセル時の返送料は?
・梱包キットは無料?

グッズ名・ツアー名のメモを添えると丁寧に扱われやすい

うちわってパッと見、メンバー名はわかっても「どの年のどのツアーか」は分かりにくいんですよね。

私の場合、手書きで「2018 デビュー魂 平野紫耀」って紙に書いて一緒に入れたら、「詳細が分かりやすくて助かりました」と査定コメントに書かれていて、ちょっと嬉しかったです。

キンプリうちわ買取でよくあるQ&A

Q1. 使用済みのうちわも買取できますか?

売れます!
折れや汚れがあっても、需要のある公演やメンバーのものであれば、しっかり値段がつくこともあります。

Q2. 1本だけでも売れる?

OKです。ただし、送料を考えると複数の方がお得。
1点からでも受け付けている業者は多いですが、買取額が少ないと損を感じやすいです。

Q3. 外袋なしでも大丈夫?

状態次第ですが、少し減額される可能性あり。
汚れや傷がなければ問題ないケースもありますが、外袋付きの方がやっぱり評価は高いですね。

ハルカ

次章では、私ハルカが実際にキンプリのうちわを売ったリアルな体験談をご紹介します。
「売って後悔しなかった?」「どんな気持ちだった?」など、素直な気持ちを綴っていきますね。

私がキンプリうちわを売って感じたこと

正直に言うと、うちわを手放すときは、ちょっぴり涙が出ました。

ハルカ

あの頃のライブの熱気、現場で買ったときのドキドキ感、持ち帰るときのワクワク…。
全部、1本1本のうちわに思い出として詰まっていたから。

でも、結婚して引っ越しを機に「整理しよう」と決意。
いくつかのグッズは残しておきましたが、うちわは場所も取るし、ファンの子に届いたら嬉しいなと思って、思い切って売ることにしました。

査定してもらって驚いたこと

最初は「どうせ100円くらいだろうな〜」って思っていたんですが…

平野紫耀くん(デビュー魂)のうちわ → 2,300円
永瀬廉くん(2022年ツアー)のうちわ → 1,500円

想像よりも高くて、「うちわって意外と価値あるんだな…」とビックリしました。
特に、脱退メンバーのグッズや初期のうちわは今でも人気が高いみたいですね。

売ってよかった理由

1番は、“次のファンにバトンを渡せた”感覚があったこと。
メルカリじゃなくて、ちゃんとした業者を通して売ったことで、転売目的じゃないファンに届くと思えたんです。

ハルカ

あと、「ちゃんとお金になるんだ…」という感覚もリアルでした(笑)
子どものオムツ代に変わってくれたのは、地味にありがたかったです。

売る前に迷っているあなたへ

売るかどうかは、無理に決めなくていいと思います。
でも、もし「このうちわ、もう押し入れに眠ったまま…」ってなっているなら、査定だけでも出してみるのはアリ。

ハルカ

私も実際に「値段見てから考えよう」と思って査定に出したのがきっかけでした。
思い出を大切にしながら、前に進む一歩にもなると思います。

まとめ|キンプリうちわは“価値ある思い出”として次のファンへ

King & Princeのうちわには、ただの「グッズ」以上の意味があると思います。

ハルカ

ライブで振ったあの日の気持ち、初めて買ったときの喜び。
その全部が、1本1本のうちわに込められていました。

でも、ライフステージが変わると「整理したいな」と思うこともありますよね。
私自身、結婚を機にグッズを見直す中で、「うちわ」をどうしようかすごく悩みました。

そんなとき、信頼できる買取業者に査定をお願いして、“次のファンに届ける”という選択肢を知ることができたのは、大きな転機でした。

【キンプリうちわを後悔せず手放すためのチェックリスト】
・人気メンバー・初期公演・限定品は高く売れる!
・状態(未開封・美品)で査定額が変わる!
・複数まとめて売るとキャンペーンでお得なことも
・査定は「事前見積もり」や「LINE査定」で安心
・自分の気持ちがついていくまで、無理に売らなくてOK!

~最後に、ハルカからあなたへ~
うちわを売るのは、思っている以上に感情が動くことかもしれません。
でもそれは、それだけ「本気で応援していた証」でもあると思うんです。

だからこそ、手放すときも「ちゃんと大切にしてくれる場所に届いてほしい」。
そんな願いを叶える手段として、“買取”という選択肢はすごく前向きな方法でした


もし、あなたが今「どうしようかな」と迷っているなら、一度、査定に出してみてください。
その先に、あなたの気持ちが少し軽くなる未来があるかもしれません。

ジャニーズグッズ買取おすすめ総合ランキングはこちら>>

目次